まあ、正直私も「すれ違いって便利な言葉やな」と思っていましたけどね。 この頃の息子は姉ちゃんのことが大好きで、テレビを観る時は娘の隣に座って娘が何か言うたびに無言で小むづかしい顔してうんうんと頷いてるような子でした。 ※この時も娘が「大人やのにあかんねー」と息子に語りかけてて息子は「俺は姉ちゃんの気持ち全部わかってるよ」的な顔してうんうんと頷いてました。 姉弟の上下関係ってこういう積み重ねで出来上がるのかなとふと思ったりしたものです。 とりあえず、幼稚園でそんな理由で喧嘩してないか心配になったりしましたよ…。
すでにアカウントを持っている方はログイン
作者のコメント
まあ、正直私も「すれ違いって便利な言葉やな」と思っていましたけどね。 この頃の息子は姉ちゃんのことが大好きで、テレビを観る時は娘の隣に座って娘が何か言うたびに無言で小むづかしい顔してうんうんと頷いてるような子でした。 ※この時も娘が「大人やのにあかんねー」と息子に語りかけてて息子は「俺は姉ちゃんの気持ち全部わかってるよ」的な顔してうんうんと頷いてました。 姉弟の上下関係ってこういう積み重ねで出来上がるのかなとふと思ったりしたものです。 とりあえず、幼稚園でそんな理由で喧嘩してないか心配になったりしましたよ…。