熊本がバブルです。掃除の仕事で時給3,000円という破格な待遇に、最低賃金898円の熊本県民がこぞって某台湾企業に就職です。ニュースでは土地を売った農家が近所の居酒屋で酒盛りしているシーンが流されたりして、バブル感を煽ってます。今後、熊本モデルを全国に展開することになるのでしょう。しかし、労働基準法がある日本で、台湾企業がコメントした、「昼夜問わず働く日本人を募集」という記事は・・・外資の下で馬車馬のように働く日本人ってモデルになりそうで少し怖いですね。日本のお金で工場を建てて、水も渡し、農地を潰して行く熊本モデル。これ成功事例としていいのか疑問が多いモデルだと思います。
すでにアカウントを持っている方はログイン
作者のコメント
熊本がバブルです。掃除の仕事で時給3,000円という破格な待遇に、最低賃金898円の熊本県民がこぞって某台湾企業に就職です。ニュースでは土地を売った農家が近所の居酒屋で酒盛りしているシーンが流されたりして、バブル感を煽ってます。今後、熊本モデルを全国に展開することになるのでしょう。しかし、労働基準法がある日本で、台湾企業がコメントした、「昼夜問わず働く日本人を募集」という記事は・・・外資の下で馬車馬のように働く日本人ってモデルになりそうで少し怖いですね。日本のお金で工場を建てて、水も渡し、農地を潰して行く熊本モデル。これ成功事例としていいのか疑問が多いモデルだと思います。